【完全保存版】東京駅完全攻略!京葉線への「裏ルート」大公開!

東京の表玄関と呼ばれる「東京駅」。主要新幹線の起点駅でもあり、そのホームの数は東日本最多だと言われています。今回は、絶対迷いたくない人に贈る「東京駅攻略法」をお伝えします。ぜひ参考にしてみてください。

1.構内図で改札の位置を把握する

東京駅の改札は地上と地下に分かれています。1階は北・中央・南と方角が定まっています。B1階は丸の内・八重洲・京葉と分かれています。構内図で各改札のざっくりとした場所を覚えておくことをおすすめします。

地上改札(1階)

地図1

地下改札(B1階)

地図2

2.使用頻度の高い出口を把握する

出口は全部で13個あります。1階に7個、B1階に6個です。目的地に近い改札または、使用頻度の高い出口は覚えておくと時間短縮になると思います。周辺施設情報と併せて覚えてみてください。

地上改札(1階)・・・7個

八重洲改札

八重洲 北口

八重洲北口1

・みどりの窓口
・大丸
・キッチンストリート
・日本橋口方面
・サピアタワー
・リムジンバスのりば

八重洲 中央口

八重洲中央口1
・タクシーのりば
・大丸
・びゅうプラザ
・JR東海お忘れ物承り所

八重洲 南口

八重洲南口1

・JRハイウェイバスターミナル
・八重洲ブックセンター

八重洲南口2

丸の内改札

丸の内 北口

丸の内北口1
・新丸ビル
・OAZO(丸善)
・都バスのりば
・皇居
・訪日旅行センター
・東京ステーションギャラリー
丸の内北口2

丸の内 中央口

丸の内中央口1
・皇居
・「東京駅の石碑」と御車寄前広場

丸の内中央口2

丸の内 南口

丸の内南口1
・KITTE
・丸ビル
・東京ステーションホテル
・タクシーのりば
・車椅子専用待合所
・はとバス・都バスなど各種バス乗り場

丸の内南口2

日本橋改札

日本橋口(新幹線使用者のみのもあり)

日本橋口2

・サピアタワー
・JRハイウェイバス降車場
・トラストタワー
・永代通り

日本橋口(新幹線使用者のみ)

日本橋口

 

地下改札(B1階)・・・6個

八重洲地下改札

八重洲地下 中央口
八重洲地下・東京駅一番街地下1階
・大丸デパ地下
・グランルーフB1
・黒塀横丁
・八重洲地下街

八重洲地下中央口

丸の内地下改札

丸の内地下 北口丸の内地下北
・新丸ビル
・OAZO
・大手町駅(東西線・半蔵門線)への地下通路
・旅行者援護センター

丸の内地下北口

丸の内地下 中央口

丸の内地下中央改札
・丸ノ内線東京駅
・旅行者援護センター
丸の内地下中央口

丸の内地下 南口

丸の内地下南口
・動輪の広場
・KITTE
・Tokyo City I
・丸ビル
・学生用団体待合所

丸の内地下南口1

京葉地下改札

京葉地下 八重洲口

京葉地下八重洲
・R・T・Oレリーフ
・東京国際フォーラム
・PCPビル
・グラントウキョウサウスタワー

京葉地下 丸の内口

京葉地下丸の内
・東京国際フォーラム

3.乗り換えルートを把握する

JRのホーム内乗り換え

東京駅に接続している線は大きく分けて11路線です。こんなにホームの数があると乗り換える時に迷ってしまうのは当然ですよね。

東京駅に乗り入れている路線一覧

①在来線
・山手線・・・・・・・・・・黄緑
・中央線・・・・・・・・・・朱色
・京浜東北線・・・・・・・・水色
・東海道本線・・・・・・・・オレンジ
・横須賀線・総武線快速・・・
・京葉線・・・・・・・・・・
・武蔵野線・・・・・・・・・朱色
東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線
東海道・山陽新幹線
京葉線
横須賀線総武線
そんな時は、北通路・中央通路・南通路を活用しましょう。

IMG_1376

在来線→①在来線 乗り換え


在来線は北通路・中央通路・南通路、すべての通路に接続しています。(下図の色付き❶〜➓はホーム降り口を示しています。)そのため、在来線間乗り換えであれば、迷わずに行けると思います。ただし、①〜⑩ものラインに分かれているので、①中央線から⑩東海道線へ乗り換える時は、5分以上かかると思った方が良いでしょう。

1F地図

「北通路」(上図一番左の通路)
北通路

 

在来線→②東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線
③東海道・山陽新幹線乗り換え


新幹線には、乗り場が二箇所あります。どちらから入っても問題ありません。

1F地図
東京駅初心者であれば、「中央通路」を使用することをおすすめします。
中央通路

左に行くと「南乗り換え口」、右に行くと「北乗り換え口」・「中央乗り換え口」です。
(※この写真は、丸の内中央口方面に向いているので注意してください。八重洲方面に向かうと左右逆となります。)

「南乗り換え口」

新幹線緑南

この階段を登っていくと

緑新幹線乗り場

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線乗り場に到着します!

青新幹線南

東北新幹線の券売機の横を通り抜けると、

青新幹線南口

東海道・山陽新幹線乗り場に到着します。

「北乗り換え口」・「中央乗り換え口」

中央通路から行くと、階段を上がったところに③東海道・山陽新幹線「中央乗り換え口」の大きな柱があります。

中央乗り換え口

そのまま真っ直ぐ進んでいけば、

中央乗り換え口1

中央乗り換え口に到着です。この改札から左手側に行くと、「北乗り換え口」に行くことができます。

北乗り換え口

大きな柱が目印で、奥の階段を登っていけば、

北乗り換え口1

東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線「北乗り換え口」に到着です。

改札前の階段を下ったところにベンチがたくさん置いてあります。ちょっと一休みする時に便利ですよ。

在来線→④京葉線乗り換え

ディズニーランドに行く時によく使用される京葉線。ホームまでたどり着くのに時間がかかります。そんな中で最速で行けるルートはこちら。(ディズニーランドへの最速ルートは後述。)

南通路」を使用し、京葉線へ向かいます。八重洲南口方面を目指しましょう。
南通路

直進し、階段を登りきったところで右折します。

京葉線1

角にぶつかるので、矢印の方向へ進んでください。

京葉2

このようなガラス張りの柱がたくさん並んでいる、ショッピングスポット「keiyo street」を通り抜けます。

京葉線3

この看板を目印に、真っ直ぐ進んでいくとエスカレーターがあるので下りてください。

京葉線4

そうすると、このような動く歩道が三箇所あるので、全てに乗って真っ直ぐ進んでください。最後に下りのエスカレーターに乗ると、

京葉線5

京葉線ホームに到着です。

在来線→⑤横須賀線総武線 乗り換え

東京駅で一番地下深くもぐっているのが横須賀線総武線です。成田エクスプレスが通っているので使用したことある人も多いのではないでしょうか。

中央通路」を使用し、「丸の内中央口」方面に向かうと、途中で「丸の内地下中央口」が現れます。
丸の内地下中央ぐち1

エスカレーターまたは階段を下ると、

丸の内地下中央ぐち2

広場に出ます。真っ直ぐ進み改札近くを左に曲がってください。

横須賀総武線

すると、下りのエスカレーターがあるので下りましょう。青い支柱が目印です。

横須賀3

 

エスカレーターを降りて右手側が1・2番線になります。

横須賀線総武線

エスカレーターを降りて左手側が、3・4番線成田エクスプレスです。

横須賀2

エスカレーターを降りれば、ホームに到着です。

IMG_1416

実は、B5Fまでもぐらないといけないのです。

 

周辺地下鉄への乗り換え

地下鉄へ乗り換えする時の最速ルートをお伝えします。

JR→地下鉄丸ノ内線 乗り換え

丸の内線へは、「中央通路」を使用し、「丸の内中央口」方面に向かう途中にある「丸の内地下中央口」を利用して行きます。

丸の内地下中央ぐち1

エスカレーターまたは階段を下り、

丸の内地下中央ぐち2

真っ直ぐ進み、「丸の内地下中央口」改札をぬけます。

丸の内線1

真ん前に、一本の通路があるので通りぬけてください。(改札出て左手に行くと丸の内線迂回通路になってしまうので注意!)

丸の内線2

すぐに「地下鉄丸ノ内線」に到着します。

JR→地下鉄東西線

東西線へは、「中央通路」を使用し、「丸の内中央口」方面に向かう途中にある「丸の内地下中央口」を利用して行きます。丸の内地下中央ぐち1

階段またはエスカレーターを下ってください。

丸の内地下中央ぐち2

広場に出たら、正面の「丸の内地下中央口」改札を出ずに、右に曲がり「丸の内地下北口を目指してください。

東西線

上の看板を参考に真っ直ぐ進んでください。

丸の内地下北口

丸の内地下北口」改札を出て、

東西線2

左手側、大手町方面に向かいましょう。

東西線3

各路線まであとどのくらいかの表示もあるので参考にしてください。

東西線4

なが〜〜〜い通路を通っていくと、

東西線5

エスカレーターまたは、エレベーターがあるので降りてください。

東西線6

東西線の改札に到着します。

4.丸の内to八重洲に移動する方法を把握する

間違えた出口に出てしまった場合、あると思います。東京駅は、改札を通らずに別方面に出ることができるルートがあるので、焦らず移動してください!

地上から、丸の内方面to八重洲方面

丸の内方面の改札どこからでも行くことができますが、今回は「丸の内南口」から行ってみたいと思います。

丸八

改札を出たら、大手町方面と書いてある看板の出口に向かってください。

丸八2

八重洲側への自由通路」が今回の目的地です。

丸八3

東京駅を南から北へと横切っていきましょう。

丸八4

丸の内北口に到着です。入って左側に向かうと、

丸八5

丸の内北口改札の隣に、「八重洲側への自由通路」があります。自由通路は入場券など必要なく誰でも無料で通ることのできる通路です。

丸八7

通路を真っ直ぐ進めば、

丸八8

八重洲北口」に到着です。

地下から、丸の内方面to八重洲方面

「丸の内地下北口」から八重洲方面に向かう方法が地下から向かう最速の方法だと思います。

東西線2

「丸の内地下北口」を出た広場にある、「八重洲側自由通路」の看板を目印に右側に進んでください。

はち丸1

ちょっと暗いところにありますが、きちんと繋がっているので安心して進んでください。

はち丸3

通路をまーすぐ進んでいくと、いくつか地上へ登れる階段があります。今回は、一番最初に現れた階段を登りました。

はち丸5

八重洲北口にある、「kitchen street」にでました。そのまま右側に進んでいけば、

はち丸6

八重洲北口に到着します。

5.【裏ルート】ディズニーランド(京葉線東京駅)には何線を使えば一番早い?

夢の国「ディズニーランド」千葉県舞浜市に位置しています。舞浜には、東京駅で京葉線を経由していく人が多いのではないでしょうか。前述した通り、京葉線のホームってとても遠く感じますよね。

そこで、今回ディズニーランド(京葉線東京駅)には何線を使うのが一番早いのか検証してきました!

山手線東京駅→京葉線東京駅

京葉線までの乗り換えルートは、2.乗り換えルートで確認してください。

IMG_1494

 

keiyo streetから計測スタート。

京葉線あ

他の人の迷惑にならない程度に頑張って歩きました。

IMG_1500

結果は、5分20秒。山手線のホームからkeiyo streetまでの時間をプラスすると7〜6分はかかると考えられます。

山手線有楽町駅→京葉線東京駅

東京駅のお隣有楽町駅から行った方が早く着くという噂を小耳にはさみました。これは検証してみる価値がありますね。

IMG_1477

有楽町駅の改札を出たところから測定はスタートです。その前に、有楽町駅(京橋方面改札)にて、駅員さんに「東京駅京葉線に行きたいです。」と伝えてください。

IMG_1480

すると、こんな通行証をもらうことができます。

IMG_1478

では、改札を出たので測定スタート!

有楽町1

東京交通会館を左折します。

有楽町2

左折すると、高架下に白い看板があります。そこに向かって進んでください。

有楽町3

「有楽町高架下センター商店会」です。中を突き進んでいきましょう。

有楽町4

一本道となっているので真っ直ぐ進みましょう。

有楽町5

道なりにずーと進んでいくと、

有楽町6

大通りとぶつかりました。この右手のボックスが「東京駅」です。

有楽町7

入り口に「東京駅」と書いてありました。

有楽町8

若干薄暗い階段を下りていくと、

ゆうらくちょう9

京葉地下八重洲口」に到着しました。気になるタイムは…

有楽町10

4分41秒でした。東京駅内を移動するよりも早く着く事が出来ました。有楽町駅は山手線のホームから改札まで1分かからない程度なので遅くても5分以内には着くと思います。

結果、ディズニーランドには、有楽町駅から京葉線を使用していく方が早い!ということがわかりました。

※注意点※
有楽町駅を経由していく方法は、品川方面から来た人に限ります。山手線で東京駅を通過してきた場合は乗車券が発券されない場合があるので注意してください。(発券時、駅員さんからSuicaまたは切符のチェックがあります。)

有楽町11

6.お買い物スポットを把握する。

東京駅には素敵なショッピングスポットが立ち並んでいます。でも、どこに行けばいいのか迷ってしまいますよね。
お土産を買う場合であれば、相手に合わせて買い物する場所を選ぶと良いと思います。

そこで、今回は大きく分けて4つのエキナカお買い物スポットをご紹介します。

①GRANSTA (グランスタ)

IMG_1429

丸の内と八重洲を結ぶ、エキナカゾーンの「グランスタ」。名店の味が気軽に楽しめる惣菜やスイーツ、生活を彩る雑貨店などが立ち並んでいます。ステーションコンシェルジュ東京や外貨両替、クローク等のサービス機能も充実しています。

買い物5

季節に応じて、品揃えを変えているという心配り!若い女性向けの可愛らしい商品が充実していますよ。


②ecute Tokyo(エキュート東京)

IMG_1372

日本が世界に誇れる日本のイイモノたちを現代のライフスタイルに合わせた品物を置いています。

買い物3

新幹線乗り場の近くにあり、食べ物のお店が立ち並んでいます。大人数に向きの(会社や学校など)商品が並んでいました。


③KeiyoStreet(京葉ストリート)

京葉線1

話題のスイーツやお弁当、こだわりの雑貨など、個性豊かなショップが揃っています。本屋さんもあるので、ちょっとした休憩にぴったりの場所です。お土産どころというよりは、東京駅で一息つきたい時に便利なスポットです。


④ Central Street(セントラルストリート)

IMG_1371

「旅」を快適にする店舗が揃っています。

買い物4

昔ながらの和柄をあしらった雑貨が多く、外国から来た方に人気のスポットです。年齢を重ねた方々から好かれる商品が多くあると思います。

7.待ち合わせスポットを把握する

「銀の鈴」

IMG_1444

東京駅が設置している待ち合わせスポット「銀の鈴」。地下B1の八重洲地下中央口近くに設置されていて、周りには椅子が並んでいます。東京駅で待ち合わする時はぜひ利用してみてください。

「DAIMARU」

大丸

八重洲方面での待ち合わせ場所と言ったら、やっぱり「DAIMARU」ですよね。とはいえ、DAIMARUも広いので「マネキンの前」といった具体的な場所を指定して待ち合わせした方が良いと思います。

東京駅を攻略する方法7つ

東京駅を攻略する方法7つをお伝えしましたがいかがでしたか。

1.改札位置の把握
2.出口の把握
3.乗り換えルートの把握
4.丸の内to八重洲に移動方法の把握
5.【裏ルート】ディズニーランド(京葉線東京駅)利用路線の把握
6.お買い物スポットを把握
7.待ち合わせスポットを把握

東京駅はとても広い駅なので必要な改札やルートだけ覚える方が効率的だと思います。自分にとって必要だと思われる部分を把握するのにぜひ参考にしてみてください。

【関連記事】

【完全保存版】新宿駅の構内図を攻略!新宿駅で迷わず目的地にたどり着く方法 | ietty magazine

2016.09.15

シェア!