おすすめの部屋探しの方法や時期を解説!理想の一人暮らしを始めるコツとは?

「部屋探しは、いつ始めても同じ」そう思っている人もいらっしゃるのでは?
しかし、実のところ、部屋探しを始める時期によって、選択肢の幅が変わったり、理想の物件に出会える確率が上下します。
今回は部屋探しにおすすめの時期や、部屋探しから入居までの流れについてご紹介します。
また、効率よくお得に部屋探しをするコツやアプリについても見ていきましょう。

物件探しのおすすめの時期は人によって違う

「部屋探しをするのにベストな時期は?」という質問をよくされますが、入居する日が決まっている場合をのぞいて、実際には人によるため、一言で答えを出すのは難しいものです。

一般的に「部屋探しにおすすめな時期」としては5~8月と言われることが多いです。

~8月は物件の需要が落ち込むため、入居者を確保しようと家賃等を安くする不動産屋さんやオーナーさんが増えてくるのではないか、という憶測からそのような言われ方が多いのかと思われます。

確かに、「同じ部屋なのに、探す時期をずらすだけで家賃等が安くなる可能性がある」という点においては、5~8月の部屋探しをするメリットと言えるでしょう。

しかし、5~8月の部屋探しには「出回る物件数が少ない」というデメリットもあります。

物件数が少ないと、その分部屋探しの際の選択肢も少なくなります。

このように、部屋探しの時期をいつにしようとメリットとデメリット両方が存在するため、最終的には「自分が何を優先させたいか」によっておすすめの時期が異なってくるのです

部屋探しの時期別比較

【1〜3月】選択肢も広く部屋探しのピーク!

~3月は部屋探しの選択肢がもっとも多い時期です。

月から進学、就職、転勤などにより新天地で生活を始める人で既に賃貸住宅に住んでいる人は、1~3月の間に現在住んでいる賃貸物件の解約をすることがほとんどです。

というのも、一般的な賃貸借契約では、退去予定日の1~2ヵ月前までに解約申し入れをしなければならないためです。そういった背景もあって、1~3月は空き部屋や、これから空く予定の部屋が一気に出回ることになります。

つまり、~3月は部屋探しのライバルが最も増える時期なのです。

好条件の部屋は当然競争率が高く、あっという間に埋まってしまいます。

選択肢が多いメリットがありますが、早い者勝ちになる焦りから、じっくりと比較検討できないまま、契約してしまうリスクもあります。

【4〜8月】ひと段落して、お得に部屋探しができる時期

引っ越しラッシュが過ぎ去った4月以降は、部屋探しをお得に進めやすい時期です。4~8月は、部屋探しをしている人の数が、全体的に少なくなります。

貸す側(オーナー)にとっては入居者を見つけることが難しい時期となり、長らく空室の状態が続けば続くほど、家賃収入が入らないため、オーナーの不利益は大きくなっていきます。

それを避けるために、家賃等を安くするなどの対策をして、入居者を募ろうとするオーナーも一部いらっしゃいます。

~8月が入居者にとって好条件の部屋を探しやすい時期とされる背景には、貸す側の事情が見え隠れしています。

関連記事:「実は狙い目!!5月の引っ越しがオススメな4つの理由」

【9〜10月】物件数が増える第2のピーク!

~10月にかけて、出回る物件数は再び多くなっていきます。その理由の1つは、月が転勤シーズンであることです。

また、10月に出回り始める物件には、大きな特徴があります。それは「新築物件が多くなることが多い」です。

~3月の部屋探しシーズンに間に合うようにと、多くの不動産業者が10月ごろに物件を完成させます。新築物件を効率的に見つけたいという人は、910月に部屋探しを始めてみてください。

【11月〜12月】早めに部屋探しをするのにオススメな時期

1112月は、来る1~3月の部屋探しシーズンに向けて出回る物件の数も着実に増えていく時期です。

~3月ほどの物件数はありませんが、5~8月よりは多くの選択肢が見込めるでしょう。また、1112月に部屋探しを始めておくことにより、余裕をもって部屋探しに集中することができます。

~3月に比べると不動産屋さんも忙しくないので、連絡が取りやすく、時間をかけた丁寧な対応が期待できます。

推薦入試などで早々と進学先が決まった人などは、1112月の時期に部屋探しを始めておくことで、引っ越しまでのスケジュールも余裕をもって立てられますし、ゆとりのある新生活を始められるでしょう

自分に合った部屋探しをするためには、どの時期がおすすめ?

物件の選択肢を広げたいなら1~3月、または9~10月がおすすめ

とにかくたくさんの物件を見て、比べて、自分にぴったりの部屋を見つけたいという人は、やはり物件数が多くなる1~3月がうってつけの時期です。

1~3月を逃した場合は、~10をおすすめします。部屋を探す前段階として、多くの人が「最低限譲れない条件」を決めているでしょう。

しかし、出回っている物件の数がそもそも少なく、選択肢が少ないと理想の部屋に出会える確率は低くなります。

だからこそ、妥協せずに理想の部屋を探したいのであれば、1~3月、もしくは9~10月に部屋探しを始めましょう。

家賃をできる限り抑えたいなら夏が狙い目!

部屋の条件は多少妥協してもいいから、とにかく家賃を安くしたいという人は、夏の時期がおすすめです。

お部屋探しシーズン後の賃貸需要の落ち込みに乗じて、お得な家賃設定になっている部屋を探しましょう。

また、家賃だけでなく敷金、礼金にも注目したいところです。家賃や敷金、礼金を安くしてでも、入居者が決まってほしいと考えている貸し手はいるはずです。

また、夏はその気温の高さゆえに引越しを避ける傾向もあります。そのため、引越し業者にかかる費用も、3月頃の引越しのハイシーズンに比べると安いことが多いです。(ただあまりの酷暑から真夏の引越し業者の料金は前後月に比べるとやや上がる傾向にもあります。)

金銭面でのお得さを重視したいなら、7~8月の真夏のシーズンに合わせて引越しができるように、5~6月の初夏の時期から部屋探しを始めてみては?

4月に入居が決まっていて、じっくり探したいなら11~12月から探そう

新生活を始める時期が4月に確定している人は、出来る限り早めに部屋探しをスタートしてください。

~3月になると、部屋探しのラッシュに巻き込まれるため、じっくりと部屋について比較検討する時間を確保しにくくなります。

特に、新生活を始めるエリアが早々と決まっているなら、迷わず11〜12月の時期から部屋探しを始めましょう。

~3月に物件数のピークを迎えるとはいえ、11~12月も決して物件数は少なくありません。

部屋探しから入居までの流れと、かかる期間

物件探しから入居までの流れを具体的に解説します。

まずは情報収集から始まり、希望のエリアや条件を決めた後に不動産屋さんに相談しに行きます。

引っ越しの予定日から逆算して最低でも1ヵ月半前には不動産屋さんを訪問しましょう。余裕をもって探したい人や、1~3月という不動産屋さんの繁忙期に探し始める人は、2ヵ月前を目安に不動産屋さんを訪れてください

不動産屋さんで希望のエリアや条件、予算を伝えると、それにかなった候補物件をいくつか提示してくれます。

提示された物件のなかで興味をひかれるものがあったら「内見」をします。内見では、不動産屋さんが、お客さんに実際の物件を案内し、部屋やエリアの雰囲気の確認をします。

気に入った部屋があれば、次は「入居申し込み」です。文字通り、貸し手に対して入居希望の旨を伝えます。

入居申し込み後は審査が入り、その審査に通過すれば、いよいよ賃貸借契約です。賃貸借契約に際しては、多くの場合に保証人を求められる、もしくは保証会社の利用を義務づけられます。

分からないことは不動産屋さんに確認して、不安や疑問点があればしっかりと解消してから契約書への署名捺印を行いましょう。

契約が終われば、待ちに待った「入居」です。「入居」に向けて引っ越しの準備をしておきましょう。

部屋探しをする前に準備しておくことは?

満足できる良い部屋を見つけたいなら、不動産屋さんに行く前の「情報収集」にも力を入れましょう。

行き当たりばったりで不動産屋さんに飛び込むよりも、情報収集をすることで、良い物件に出会える確率がグンと高くなります。

不動産屋さんに行く前に部屋探しをする前に決めておきたいことは、大きく分けて4つあります。

住むエリアを決める

つ目は「住むエリア」です。

学校や勤務先への通勤通学時間や、治安、周辺施設の充実度など多面的に考えて、納得できるエリアを探しましょう。

つのエリアやつの駅に絞ってしまうと選択肢が少なくなるので、住みたいエリアの優先順位を決めておくことをおすすめします。

月々の支払い額を決める

つ目は「予算」です。家賃の目安がなかなか決まらない場合は、社会人なら「年収(手取り)の25%30%以内」を目安に探してみてください。

立地条件を決める

立地条件も、不動産屋さんに行く前に決めておきたいポイントの1つです。

部屋の向きは南向きが必須条件なのかといった基本的なところから、周辺に存在する施設にまで視野を広げて考えてみましょう。

自炊メインの生活にするなら、駅から自宅までの間にスーパーはあるかなど、実際の引っ越した後の生活をイメージしながら、立地条件を決めていくのがコツです。

関連記事:「【「南向きが良い」はウソ!?】部屋の方角は●●で決めよう」

部屋探しをする不動産屋さんを探す

最後に調べておくべきポイントが「部屋探しをお願いする不動産屋さん」です。
不動産屋さん選びはとても重要で、良い部屋に出会えるかどうかだけでなく、初期費用を節約できるかどうかにも関わってきます。

アプリで部屋探しをする方法も

良い部屋を探すためには、エリアや家賃相場、立地条件などの細かな情報収集をしたり、時には何件もの不動産屋さんを回ったりと、時間と労力がかかります。

しかし、「部屋探しへそこまでの時間や労力を割けないので、もっと効率的に良い部屋を探したい」と望んでいる人も多いでしょう。
そんな人におすすめなのが「アプリでの部屋探し」です。

アプリで部屋を探すことにより、面倒な情報収集にかける時間や、実際に不動産屋さんや内見で外出する労力を極限まで減らすことができます。

関連記事:「チャットだと不安?そんなことありません!iettyアプリの内見までの流れを一挙大公開!」

アプリで部屋探しするメリットって?

ここからは、iettyのアプリで部屋探しをすることによって、得られるメリットを紹介します。

スキマ時間で部屋を探すことができる

iettyのアプリのメリットは、いつでも、どこでも利用できるという手軽さです。
部屋探しのためにまとまった時間がとれないという人でも、少しのスキマ時間さえあればすぐにアプリで情報収集を行うことができます。

電車での移動時間や、お昼休憩の時間、寝る前のリラックスタイムなど、日常のふとした瞬間を効率的に利用しつつ、素敵な部屋に出会える確率もアップできるのですから、アプリを使わない手はありません。

関連記事:「iettyで家を決める方法!登録〜契約までのまとめ」

わからないこと・不安なことはチャットで何でも相談!

不動産屋さんに行くことのメリットは、スタッフと直接的かつ即時のコミュニケーションが取れる点でした。

しかし、もはやそのメリットはアプリでも標準装備となっています。

iettyのアプリなら、わからないこと、不安なことを気軽にいつでもチャットで相談できるので、対面で不動産屋さんのスタッフと話すのとそん色ない対応を受けることができます。

チャットで相談できる時間も10時~22時迄と、平日の仕事終わりに部屋探しの相談をすることもできます。(水曜日定休)

顔が見えない分、緊張せずにリラックスして話ができたり、意見を文字にすることで冷静かつ客観的に、希望や疑問点を伝えたりできるというメリットもあります。

仲介手数料を節約できる!

iettyのアプリを利用する最大のメリットの1つが「仲介手数料を節約できる」点です。なんと、iettyアプリを使って賃貸住宅の契約、入居に至れば仲介手数料の*最大半額になります。

仲介手数料を家賃の1ヵ月分と設定している不動産屋さんが多いなか、最大半額も安くできるというのは魅力的なポイントです。

※仲介手数料が半分になるには、条件あります。詳しくはiettyのホームページをご覧ください。

好きな街に引っ越そう!お部屋探しは仲介手数料50%OFFのietty!

まとめ

良い部屋を探すためには、何よりも段取りと計画性が重要です。

時期ごとのメリットやデメリットを踏まえたうえで、自分にとってもっともメリットが大きくなる時期を選んで部屋探しを始めましょう。

部屋探しを効率的に、スムーズに進めたい人には、便利なアプリの利用をおすすめします。部屋探しのプロに相談しながら、スキマ時間を活用して、効率的に理想の部屋を探し出しましょう。

シェア!

あなたにぴったりなお部屋
iettyで見つけよう!

iettyを使うと

\ お引越し予定日61日前まで /

人工知能からの提案

あなたの希望条件に合った物件をAIが見つけ出します。 本格的な検討段階までに、希望条件や相場観を固めましょう。

人工知能からの提案

\ お引越しまで60日を切ったら /

経験豊富な営業マンからの提案

AIの提案に加えて、不動産のプロがご提案します。気に入ったお部屋を見学に行きましょう。

お部屋探しのプロからの提案

ご利用無料!さらに仲介手数料最大50%OFF