まだシャワーで済ませるつもり?一人暮らしでもお風呂ライフを充実させるべき6つの理由

入浴することで得られるメリット6つ

一人暮らし……仕事で疲れ切り、帰宅して真っ先に飛び込むのはバスルームでしょう。
温かいお湯で一日の疲労を流し、明日へ向けて気持ちをリフレッシュできます。

ただ、少し待ってください。

そのリフレッシュ、シャワーで済ませていませんか?

だとしたら、もったいない!
なぜなら浴槽にしっかり浸かって入浴することで得られるメリットは数えきれないほどあるからです。

今回はそのたくさんのメリットの中から、健康面での魅力とお風呂で楽しめる趣味や遊びを合わせて6つご紹介します。これを読めば、あなたもお風呂に入らざるを得なくなるはず……。

1、痩せやすい体が作れる

入浴によってカロリーを消費することはよく言われますが、さらに入浴は痩せやすい体作りにも役立つことが医学的に証明されています。エネルギーの消費を助けるヘモグロビンは体温が上がると活性化するため、体を温める入浴の習慣をつけることで痩せやすい体ができるのです。

シャワーでも体は温まるという意見はありますが、実は体温はそれほど簡単に上がりません。血液が体全体を巡る速度の関係もあり、体の表面は温まっても内側までは温まっていないのです。したがって脂肪の燃焼を助けたいならばシャワーよりお風呂、というわけです。

2、血流が良くなり、コリや腰痛がなくなる


温熱によって、皮膚の毛細血管や欠陥が広がるため、体全体の血流が良くなります。血流が良くなると体内の老廃物が取れ、コリもなくなります。普段デスクワークや勉学で肩が凝っている方にはピッタリ。

筋肉の柔軟性を高める効果もあるので、腰痛などの慢性的な痛みを取る効果もあり、また怪我も減ります。ただし、打撲やねんざなどの方は患部を温めると悪化してしまう可能性もあるので要注意。

3、寝つきが良くなる

温泉でゆっくりお湯に浸かったらすぐに寝てしまった。そんな経験はありませんか? 入浴は睡眠への導入にも効果があるのです。寝不足に悩んでいる方には最適です。

その仕組みは入浴が効率的に体温を上げることに関係しています。人間は、体温が下がるのが早いほど眠気を催すようになっています。浴槽に浸かって体を温めればお風呂から上がった時に素早く体温が下がる、すなわちすぐに眠くなるというわけです。

お風呂に入って充実した一人暮らし生活を送ろう!お部屋探しは仲介手数料50%OFFのiettyにお任せ!!

4、シャワーよりもガス代が安くなる場合もある

通常、ガス代についてはシャワーの方が安いと思われますが、必ずしもそうではありません。特に冬の場合はシャワーの方が割安になることが多いようです。なぜならば、冬にシャワーだけで温まろうとすると長時間お湯を出しっぱなしにする必要があるからです。

お風呂にお湯を入れるともったいない!と思われる方は、一度試しに空の浴槽に栓をしてシャワーを浴びてみるとよいでしょう。もしかしたらシャワーのお湯が浴槽から溢れ出してしまうかもしれません。

5、アロマオイルでプラスアルファの効果

おふろ2
シャワーでは味わえない入浴の楽しみのひとつがアロマバスです。植物由来のエッセンシャルオイルを肌の皮脂腺、そして鼻腔から吸収することでスキンケアや冷え・むくみの解消、気力の充実など様々な効果が得られます。

方法は38度前後のぬるめのお湯に、エッセンシャルオイルを3~5滴垂らすだけ。肌の弱い人は牛乳を30mlほど入れるのがオススメ。ラベンダー、ローズマリーなど各種エッセンシャルオイルは近くのアロマショップやネット販売で購入できます。

6、映画や読書を楽しむ娯楽ルームにも

おふろ
娯楽をバスルームに持ち込むのも、入浴の楽しみのひとつ。最近は半身浴のお供として防水性のポータブルテレビも売られています。体を温めながら映画やテレビを見るのはお風呂でなくてはできません。

また、最近話題となっているのがお風呂で”読書”。完全防水のブックケース、”YOU-BUMI ユウブミ~湯文~”も発売され、バスタイムを読書タイムに活用している方も多いとか。バスルームは多忙な現代人の娯楽ルームにもなるのです。

大事なのは“くつろげるバスルーム”探し

シャワーで済ませずお風呂に入ると、健康面でも経済面でもメリットがあり、趣味の幅も広がります。

そしてそのために必要なのは、何よりも“くつろげるバスルーム”。

引っ越すときはぜひ、バストイレ別の物件を探してみてはいかがでしょうか。

バストイレ別の物件を探すなら!仲介手数料50%OFFのiettyでお部屋探し!!

▼関連記事▼

【一人暮らしの女性はチェック】東京で暮らす女性のための賃貸物件の選び方ポイント6つ

【一人暮らし必見】節約しながら、美味しいご飯が味わえる「自炊術」

【2018版】女性がはじめて一人暮らしをするならココがおすすめ!東京の治安のいい区ベスト10

シェア!