目次
分譲賃貸を解析!
実は最近骨太になりたいと思ってカルシウム剤を摂取しています。
先日は炭酸ジュースと一緒にカルシウム剤を飲んだらお口の中が泡だらけのシュワッシュワになりました。つらいね。
いえってぃだよッ!(※良い子は真似しちゃいけません)
体毛に関しては牛乳のように驚きの白さを保ついえってぃですが、カルシウム不足にはとても気をつけています。
今回はカルシウムとはぜんぜんこれっぽっちも関係ないんだけど、骨太な心強い物件に住みたいよねってことで「分譲賃貸に住むべきメリット」について教えちゃうよ!
「家族で分譲賃貸に住みたい!」、「マジ賃貸物件選びで失敗したくない!」、「お金ないけどガチでクオリティの高い賃貸物件に住みたい!」って思っている人はぜひ参考にしてねー。

そもそも「分譲賃貸」とはなんぞや?
“分譲賃貸”とはザックリいうと「建てた分譲マンションを賃貸に出した物件」のこと。
分譲賃貸の特徴
「建てた分譲マンションを賃貸に出した物件」だから、初めから1物件あたり何千万という高~いお値段で売られていた物件!
顧客に一生住んでもらうために建てた物件だから、設備やマンション構造、防音効果など各種至れり尽くせりのグレードであることが多いよ。
普通の賃貸マンションとの違い
普通の”賃貸マンション”は事業目的で1棟まるまる建てたマンションの各部屋を“賃貸”として貸し出しているんだ。
つまり事業目的である以上、大家さんの利潤が優先順位的に高いので、設備投資は大家さんの利益の二の次。
対して“分譲賃貸”はずっと住んでもらうことを前提に建設されているから、
・浄水器
・床暖房
・テレビ付きインターフォン
・システムキッチン
などなど、設備のバリエーションも豊富!

「分譲賃貸」の中に「リロケーション(転勤者)物件」があったけどこれってなに?
リロケーション物件とは、物件の所有者が転勤等のやむを得ない事情で自分が買ったマンション物件を貸し出すことがありますッ。
そして、一時的に賃貸に出されたこの物件を“リロケーション物件”(転勤者物件)と呼ぶんだ。
特徴その1
「リロケーション」とは、英語の「relocation」(移転または配置転換)の意味からきているよ。
特徴その2
平成12年3月施行の「定期借家権」により、賃貸借期間限定の契約を結ぶことが法的に可能になったんだ。
※結果、転勤者が安心して持ち家を他人に貸せるようになり、転勤者の留守宅管理を指す用語として「リロケーション物件」というワードができました。
特徴その3
多くの場合2~5年程度が契約期間となるため、入居者がコロコロ引越しできない仕組みになっています。
※期間を決めて一時的に賃貸に出されていることが多く、貸し主が転勤から戻ってきた際は基本的に退去を迫られるよ。
上記のことが特徴として挙げられるよ。
家計に助かる超メリットな点は、コロコロ引越しできない分、家賃が通常の“分譲賃貸”と比べて数割安く設定されている場合が多いよ。
あ、これはケースによるんで絶対安いわけじゃないぞッ……!(ココ覚えておいて!テストに出るよ!)

分譲賃貸のデメリット
マンション規約
部屋の所有者と借り手との間の個人的な契約よりも、マンション全体の取り決めである規約内容の方が優先されるんだって。(所有者との契約とマンション規約の2つを知らなくてはいけないということだよ!)
入居中マンション規約が変更になり、管理組合集会で決議をするとき
借り手にも影響が出ることを決める際に、投票権が入居者にないんだって。所有者の意見重視!
リロケーション物件について
前述の通り、貸し主が転勤から戻ってきた際などは多くのケースで退去を迫られることがあるよ。
※ここは貸し主次第で「そのまま住んでてOK」と言われることもあるから要確認!

分譲賃貸のメリット
防音効果や建物全体の設備のクオリティが高い
普通の賃貸だと「どうせ二年くらいで出ていくんだし……」と妥協しがちな外観や物件内面でも、“分譲賃貸”になるとハイレベルだと言われるよ。
あくまでも“賃貸”なので「固定資産税」はかからない!
持ち家になると、嫌でも払わなきゃいけない「固定資産税」。“分譲賃貸”は、あくまでも“賃貸”なので「固定資産税」はかからないよ!
※「固定資産税」とは?
保有する固定資産に課税される地方税のこと。
安い価格で綺麗な物件に住める!?
新築物件を買うことになるとウン千万というお値段がついちゃう世の中で・す・が、「分譲賃貸」であれば買うよりお安く、綺麗な物件が満載ッ!?
気長に探せばもしかしたら出会えるかも?!
実は購入するよりもかなーり安い価格で素敵物件に賃貸で住めるから、そもそも住みたい人が多いのが“分譲賃貸”なんだ。
運良く見つかればラッキーヒューマン!
意外と気長に探す人も多いので「半年後に契約が切れるから次は分譲賃貸がいいな!」みたいな人には特にオススメッ。
ばいちゃ~☆

2assimilating