引っ越し

【引っ越しした人必見!】散らかった部屋のスムーズな片付けと収納のコツ

綺麗な部屋で新生活を始めよう!

春は新生活が始まる季節ですね。
進学や就職などで引っ越しをした人も多いのではないでしょうか。

引っ越しという一大イベントが終わるとホッとしてしまいがちですが、まだまだ荷物が段ボールに残っていませんか?

新しい住まいに移るのは楽しいですが、片付けは結構時間もかかるし面倒ですよね。

今回は、早くきれいなお部屋にするための、スムーズな片付けや収納のコツをご紹介しますので、ぜひ実践してみてくださいね。

引っ越し後の片付けは順序が大事!

家具
(出典:unico

1:大きな家具の配置から始める

新しいお部屋に引っ越しをしたら、荷ほどきを始める前に、まずは大型家具の配置から始めると、その後ラクに片付けが進みます。
タンスや棚など、荷物を収納した後に動かすのは重くて困難です。

また、大型家具を最初に配置することで、作業スペースができて邪魔にならずに生活することができます。
家具の配置は、引越し当日に引越し業者がその場で行ってくれることが多いので、事前にどこになにを置くかなど、部屋のレイアウトを考えておくといいでしょう。

2:段ボールをそれぞれの部屋に運ぶ

部屋に運び込まれた段ボールは、すぐにいろいろ開けずに、キッチン用品はキッチンスペースに分けるなどして、荷物を使用する場所別に運びましょう。

梱包した段ボールに中身を分かりやすく書いておき、その荷物を新居のどの部屋に運んでほしいかも記載しておくと、引越し当日、引越し業者に搬入してもらう際にも開封する際にも便利です。
フタとなる上の部分だけでなく、側面にも記載しておくと段ボールを重ねた時にもすぐに中身を把握できます。

3:収納スペースの整理方法

ダンボールを部屋ごとに運んだら、ここでやっと収納スペースを整理する番です。
タンスやクローゼットなどの大型収納家具は、仕切りや引き出しを作り、すぐに荷物をしまえる状態にしておきます。
手持ちの収納グッズがある場合は、先に設置しておくと、収納しやすく使いやすくなります。

4:すぐに使うものから開けていく

ここまでの準備が終わったら、いよいよダンボールを開封していきます。
荷ほどきは基本的に、すぐに必要となるものから行います。

カーテンや服、食器など、生活する上で最低限必要となるものから片付けていくと、部屋が散らかりづらいでしょう。
また、玄関を入ってから、どこを通るかを考えて、その場所を片付けていくのも良いですね。

次に、リビングなど生活の中心になる場所を整理していきましょう。
シーズンオフの衣類や、しばらく使いそうにないものは荷解きせずに、そのまま収納してしまっても大丈夫です。

効率よく荷ほどきするために

段ボール
(出典:引っ越しのサカイ

1:段ボールは一気に開封しない

あれもこれもと段ボールを開封してしまうのは、どれも中途半端になってしまう原因に。

たくさんの段ボールに囲まれていると、一つの段ボールがすべて片付け終わらないうちに次の段ボールを片付け始めてしまうことがありますよね。

地道ではありますが、なるべくひとつひとつ開封した方が、確実に部屋をきれいにすることができます。

2:使い終わったダンボールの処分

片付けが終わっていらなくなったダンボールは、一枚ずつ折りたたみ、荷造り用のヒモなどで縛ってまとめておきましょう。

まとめたダンボールは、お住まいの地域のごみ収集日に、地域で決められた方法で出します。

ダンボールなどの資源ゴミは、回収される曜日や収集される回数が少ない地域が多いため、引っ越しをする前にダンボールの処分方法について事前に確認しておくとスムーズに捨てることができて安心です。

3:引越し業者にオプションサービスを依頼する

忙しい方や自分で荷ほどきを行うのが難しい方は、引越し業者に有料オプションの荷ほどきサービスを頼むのもひとつの手です。

依頼したい場合は、事前に引っ越し業者がそのオプションを取り扱っているかどうかや、料金を確認するようにしましょう。

収納のコツ

部屋の大きさや荷物の量を考えて収納ボックスや棚を購入しましょう!
せっかく買っても部屋の大きさと合わずに、部屋を狭くしてしまったらもったいないですよね。
少しずつ買い足していくのが失敗しないコツです。

また、収納が揃ったら、物の定位置を決める、使う頻度で収納場所を分ける、デッドスペースを有効活用するなども収納のポイントになります。

次は、収納場所ごとの収納のコツをご紹介します!

キッチンの収納

キッチン
(出典:くらしの収納館

備え付けの食器棚や収納スペースだけでは、調理器具や食器を収めるのでいっぱいいっぱいです。キッチンとして使えるスペースは限られているので、収納グッズを上手に使いこなすことが、キッチン収納においては重要なポイントになります。

1:プラスチックのかご

食器を大きさごとに分けたり、小分けに収納するのにプラスチックのかごがあると便利です。
100均にあるものなら、色違いでいくつも揃えやすく、分類しやすいですよ。半透明のものは、食器棚の中にいくつあっても圧迫感を与えず、なおかつ中身が見えるので便利でしす。

キッチン用品をしまう前に、分類収納用のかごをいくつか用意しておきましょう。
吸盤つきのかごも壁に貼り付けられるので、あると便利です。

2:調味料を入れるケース

普段使う機会の多いしょう油や砂糖、塩、こしょうなどの調味料を入れる容器も揃えておく必要があります。
特に砂糖と塩となどは、間違えて使ってしまうことを防ぐために、容器の外側にネームラベルを貼っておくのがおすすめ。

同系統のケースで揃えれば、見た目にもきれいです。
スペースに余裕があれば、調味料専用の収納ラックを用意するのも◎

衣類の収納

洋服
(出典:25歳ニート女子のルサンチマン

同じ大きさの収納スペースでも、しまい方によって収納できる衣類の量は大幅に変わります。
ここでは同じスペースでも多くの服を収納するコツをご紹介します。

1:丸める

シワにならない素材の服や靴下などは、くるくる丸めて収納します。
収納ケースの中に丸めて詰め込めばデッドスペースができず、無駄がありません。
何が入っているか一目でわかるうえに、たたんで重ねるのに比べて取り出すのも簡単です。

2:立てる

普通にたたんだ衣類でも、収納するときは立てるように入れると、しまいやすく取りたい服も見つけやすいです。
上に重ねていくよりもたくさん入るのが利点です。
また、たたんで重ねるよりも大きなシワができにくいのがメリット
です。

3:吊るす

シワの残りやすい衣類はハンガーなどを使って吊るすと、たたみジワを防止できます。

厚手のジャンバーやコートは使用頻度が高く、たたむとかさばるので、たたまず吊るしておくのがおすすめ。

ズボンは専用のパンツハンガーを使うとたたみジワができにくく便利です。
しかし吊るす前に型崩れしない素材かどうか、よく見極める必要があります。

まとめ

引っ越し後の片付けは大変かもしれませんが、置いたままにしてしまわずに、少しずつでもコツコツと片付けましょう。

上手に整理整頓して、新居に友人や家族を呼べばきっと楽しいはずです。

ぜひ今回ご紹介した情報を参考に、片付けをしてみてくださいね。

シェア!

33 件のコメント