洋風アレンジもアリ?!お正月の主人公「お雑煮の作り方」レシピまとめ48選

お正月のお雑煮はどんなレシピで作ろう?

お正月といえばお雑煮ですよね。みなさんのお家はどんなお雑煮が定番ですか?

出身地やお家によってそれぞれの味があるお雑煮。

今回は「今年はいつもと違ったレシピに挑戦してみようかな?」なんて思っている方は必見!

洋風アレンジもアリ?!お正月の主人公「お雑煮の作り方」レシピまとめ48選を紹介します!

基本のレシピ!定番のお雑煮

まず押さえておきたいのは基本のレシピ。

定番のお醤油味のお雑煮レシピを紹介します。

1:簡単シンプル雑煮

(出典:楽天レシピ

シンプルis the BEST!
おめでたい感じはきちんと出ています。

2:The関東風のお雑煮

(出典:楽天レシピ

汁とほうれん草は大晦日に作っておき、元旦にはネギを切ってお餅を焼くだけの状態にしておくと簡単です。

3:材料2つだけ♪ 白菜とかまぼこのお雑煮

(出典:楽天レシピ

だしをいりこで取るのがポイントです。
味付けはうす口醤油だけ。

4:関東風☆鶏と小松菜の雑煮

(出典:楽天レシピ

関東風のすまし仕立ての澄んだだし汁に鶏肉と小松菜が入ったお雑煮。

5:ゆずの香りがアクセントのすまし仕立てのお雑煮

(出典:楽天レシピ

しっかりとだしと柚子の香りがアクセントのすまし仕立てのお雑煮。里芋のとろみがポイントですよ。

6:名古屋風、シンプルなお雑煮

(出典:楽天レシピ

名古屋風ってお味噌仕立てではないのですね。
お醤油仕立てで具材は小松菜だけ!とってもシンプルです。

7:ほっこりシンプル☆関西風雑煮

(出典:楽天レシピ

関西風のお醤油味のお雑煮。
シンプルでいいですよね。食べるときには七味のアクセントを忘れずに。

8:さっぱり雑煮

(出典:楽天レシピ

さっぱり醤油味なのでお餅とたっぷりの野菜が食べられます。
疲れた胃におすすめです。

9:透明な汁がポイント!シンプルお雑煮

(出典:楽天レシピ

おだしとしょうゆの香り高いお雑煮です。
ひと手間かかりますが、具材を別ゆでしておつゆを濁らないようにするとGOOD!

10:お餅こんがりの 焼き雑煮

(出典:楽天レシピ

三ヶ日すべて同じ雑煮だと飽きてしまいますよね。
なんと大阪では、2日は焼き雑煮にするという風習があるそうです。

 

洋風のお雑煮レシピまとめ

お雑煮は和風ばかりではありません。
コンソメスープ、ミネストローネ風、カレー味など洋風にアレンジしたお雑煮もあるんです。

これなら3日間お雑煮を食べても飽きることがありません。
お雑煮は奥が深いですね!

11:洋風ミネストローネ雑煮

(出典:楽天レシピ

余った野菜でミネストローネを作り、余ったお餅を入れるお雑煮。

12:ピリッと辛い担々雑煮

(出典:楽天レシピ

お正月料理に飽きて来た頃食べたくなるのがラーメン。
担々雑煮、お餅とスープの絡み合う感じが、なかなかのものです。

13:コーンとセロリのミルク雑煮

(出典:楽天レシピ

クリーミー系は欲しくなります。
パルメザンチーズなどを欠けてちょっとチーズ味にするのもオススメです。

14:野菜たっぷり☆コンソメスープ雑煮

(出典:楽天レシピ

やさしいコンソメスープをベースにしてます。

15:韓国のお雑煮。トック

(出典:楽天レシピ

こちらは韓国風。
普通のお餅ではなくトックを使うのがポイントです。

16:白だしで簡単! スープカレー風雑煮

(出典:楽天レシピ

白だしに鳥の旨味を加えたベースに、スパイシー調味料をプラス。
煮込むときに鷹の爪を入れるとアクセントになります。

17:ポトフ風お雑煮

(出典:楽天レシピ

ポトフにはソーセージを使うのがオススメ。
イイだしが出るので、味付け不要です。

18:ミルクトマト雑煮

(出典:楽天レシピ

オシャレなイタリアンのお雑煮。
ミルクとトマトを使用しているところがポイント。

 

19:レトルトミートソース&カルボナーラソースのお雑煮

(出典:楽天レシピ

スープではなく、レトルトのソースを使ってみたレシピ。
ガッツリ食べたいとき、パスタよりもお腹にたまってパワーになります。

20:丸ごとカブの洋風雑煮

(出典:楽天レシピ

カブを丸ごと使ってます。
ソーセージと玉ねぎをオリーブオイルで少し炒めておくのがおススメです。

21:アーモンドミルクのお雑煮

(出典:楽天レシピ

流行のアーモンドミルクを使ってます。
これは新感覚です。

お家でごろごろしながらお部屋探しをしよう!お部屋探しはチャット接客型不動産のiettyにお任せ!仲介手数料は50%OFF!

日本全国のお雑煮レシピまとめ

日本全国各地のお雑煮、みなさんはどのくらいご存知ですか?
自分の出身地以外のお雑煮を食べる機会って結構少ないですよね。

お正月の時期に旅行などで訪れている地で食べたことあるよなんて方もいらっしゃると思います。
食べたことないけど見たことはあるという日本全国の定番お雑煮にチャレンジしてみませんか?

22:博多のお雑煮

(出典:レシピブログ

かしわを使ったお雑煮。
ポイントは関東では見かけない“かつお菜”を使うことです。

23:京都のお雑煮

(出典:AJINOMOTO PARK

丸モチに白みそ、そしてポイントは何よりも色鮮やかな京にんじんです。

24:富山のお雑煮

(出典:AJINOMOTO PARK

とってもシンプルですが、細ねぎがアクセントとなって味わい深いです。

25:四国のお雑煮

(出典:AJINOMOTO PARK

具だくさんで穴子を使うのがポイントです。
お餅で変化をつけることも多いです。

26:広島のお雑煮

(出典:AJINOMOTO PARK

広島も具だくさんです。
こちらはブリと牡蠣をふんだんに使ってます。

27:神奈川のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[神奈川県をクリック]

大根と里芋のおすまし汁。
青のりをたっぷりかけるのがポイントです。

28:秋田のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[秋田県をクリック]

秋田のお雑煮といえばなんといってもポイントはきりたんぽを入れること。
鶏がらのコクが効いてます。

29:青森のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[青森県をクリック]

名物郷土料理の“けの汁”にお餅を入れて青森のお雑煮の出来上がり。
さいの目に切った野菜をたっぷりと入れて、凍み豆腐と赤みそを使うのがポイントです。

30:岩手のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[岩手県をクリック]

クルミの甘みと汁の塩気が絶妙なバランスで舌を刺激します。

31:山形のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[山形県をクリック]

山形のお雑煮は山の幸がふんだんに使われています。
シンプルで病み付きになること間違いなしです。

32:千葉のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[千葉県をクリック]

千葉のお雑煮は“はば海苔”を使用します。
1年はばをきかせられるようにと願掛けをする意味でこの“はば海苔”を使用しています。

33:群馬のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[群馬県をクリック]

群馬のお雑煮はお豆腐入りです。
お餅はしっかり焦げ目がつくまで焼くのがポイントです。

34:石川のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[石川県をクリック]

シンプルなお雑煮。
出汁とお餅の味を楽しむということで具材はセリのみ。

35:栃木のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[栃木県をクリック]

栃木のお雑煮はけんちん汁の中にお餅を入れるものもあるようです。
お餅はこんがり焦げ目をつけましょう。

36:新潟のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[新潟県をクリック]

新潟のお雑煮は、北海道と少し似ています。
鮭とイクラがどんと乗って存在感がすごいです。

37:三重のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[三重県をクリック]

赤みそはやはりインパクトが違います。
里いもも大根も真っ黒に染まってます。

38:岐阜のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[岐阜県をクリック]

具材に鰹節と小松菜の仲間の“もち菜”を使うのがポイントです。
お餅は焼かずに汁で煮るのがポイントです。

39:沖縄のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[沖縄県をクリック]

沖縄にはお雑煮文化がありません。
定番の中身汁にお餅を入れてお雑煮風にアレンジしてみました。

40:鹿児島のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[鹿児島県をクリック]

鹿児島のお雑煮は焼き海老が1尾まるごと入った豪華版です。

41:高知のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[高知県をクリック]

西日本なのにお餅が切り餅という珍しさが目を引きます。

42:熊本のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[熊本県をクリック]

納豆を乗せながら食べる。
朝食にオススメの組み合わせです。

43:佐賀のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[佐賀県をクリック]

見た目はシンプルですが、佐賀のお雑煮のポイントは「出汁」にあるようです!
出汁にスルメを使っており、全国でも出汁にスルメを使うのは佐賀だけです。

44:静岡のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[静岡県をクリック]

静岡のお雑煮はシンプルです。
具材は大根、ニンジンなどのお野菜のみ。

45:徳島のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[徳島県をクリック]

真っ白なコクのある白みそベースに赤く存在感を放っているのが、金時人参です。
出汁はいりこでとるのが徳島流です。

46:滋賀のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[滋賀県をクリック]

お雑煮談義で欠かせないのが出汁とお餅。
天下分け目の地、滋賀が丸餅と角餅の分かれ目といわれてます。

47:兵庫のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[兵庫県をクリック]

兵庫のお雑煮の特徴はなんといっても焼きアナゴです。

48:奈良のお雑煮

(出典:お雑煮図鑑[奈良県をクリック]

白みそベースのお雑煮をきな粉をつけて食べます。
このきな粉の黄色は豊作の色。願いを込めて食べられてきた大和のお雑煮です。

おわりに

いかがでしたか?お正月まであと少し、今年はどんなお雑煮を食べようか迷ってしまいますよね。

いつもの定番のレシピもいいけれど、変わり種にも挑戦してみたいですよね。

友人や知り合いの出身地のお雑煮に挑戦すれば、年明けして会った時に話題にできますね。

ぜひいろいろ試してみてくださいね。

お家でごろごろしながらお部屋探しをしよう!お部屋探しはチャット接客型不動産のiettyにお任せ!仲介手数料は50%OFF!

▼関連記事▼

【簡単】お正月休みに食べたい!ちょっぴり変わったおもちレシピ30選

寒い日はお家で映画を観よう!冬に観たくなるおすすめ映画9選

【絶対に知っておくべき】最高のスケジュール帳の見つけ方。

シェア!

1 個のコメント