【要保存】季節関係ナシ!日持ちする簡単常備菜レシピまとめ100選

日持ちする常備菜は季節関係ナシ!

作っておけばとっても便利な常備菜、活用していますか?

週末やちょっと時間のあるときにまとめて作っておけば、お弁当のおかずや、今日の献立に一品足したい!というときに役に立ちます。

今回は、

「仕事が忙しくて、毎日時間をかけた料理を作ることができない」
「共働きのファミリーだから、保存食として作り溜めしておきたい!」

上記のような人は要保存!簡単で便利な常備菜レシピ100選を紹介します。

赤の野菜を使った常備菜レシピ

にんじん・トマト・赤ピーマンなど、赤の野菜を使った常備菜レシピを紹介します。

彩りのアクセントとして取り入れたいときにおすすめです。

1:赤ピーマンのマリネ
常備菜レシピ

はちみつを使った赤ピーマンのマリネです。たくさん作ってそのまま食べてもよし、トッピングとして使ってもよし、万能な常備菜の代表格です。

はちみつを使うことで、まろやかになり食べやすくなりますよ。冷蔵庫で冷やすと、味がしみ込んでさらに美味しくなります。

■レシピ出典:楽天レシピ

2:赤大根の甘酢漬け
常備菜レシピ

赤大根は栄養価も抜群。抗酸化作用に効くアントシアニンを含んでいるので、美容にもいいですよ。

■レシピ出典:FOODIESレシピ

3:カラフルトマトのスイートピクルス
常備菜レシピ

赤や黄色の彩りが可愛い、トマトのピクルス。食事の付け合わせにもぴったりです。

■レシピ出典:FOODIESレシピ

4:トマト de ワインのお供漬け
常備菜レシピ

トマトの赤に加えて、レッドオニオンを使っているのもポイントです。食べる前にオリーブオイルをかけると、風味が出ておいしくなりますよ。

ワインが進むので、おつまみにもおすすめです。

■レシピ出典:FOODIESレシピ

5:紅芯大根の簡単甘酢
常備菜レシピ

見た目も上品なお漬け物。お正月料理の付け合わせや、おせち料理などにもいかがでしょうか?

紅芯大根はとても大きいので、まとめて作るのにも便利ですよ。

甘酢を絡ませるときは、ジップロックを使うと簡単です。

■レシピ出典:FOODIESレシピ

6:紫キャベツとりんごの蒸し煮
常備菜レシピ

ドイツで付け合わせとして親しまれている常備菜です。甘さが足りないときは、はちみつなどで甘味を調整してください。

■レシピ出典:FOODIESレシピ

7:アップルジンジャー香るキャロットラペ
常備菜レシピ

アップルビネガーを使ったり、白ワインビネガーを使ったり……といといろなアレンジを楽しめます。

ナッツや、レーズンなどのドライフルーツを加えると美味しさが引き立ちます。

■レシピ出典:FOODIESレシピ

8:にんじんグラッセ
常備菜レシピ

お子さんも、お弁当にこんな可愛い形のにんじんグラッセが入っていたら、好き嫌いしないで食べてくれるかもしれません!

薄く切ることで、にんじん独特の臭みが出ないようにしています。

■レシピ出典:楽天レシピ

9:完熟トマトで作るトマトソース
常備菜レシピ

何にでも使えるトマトソースは、ぜひ常備しておきたいレシピです。

パスタやピザなどのソースとして使ったり、スープに変身させたり……と、いろいろな料理で活躍します。

■レシピ出典:楽天レシピ

10:沖縄のおばんざい・にんじんしりしり
常備菜レシピ

千切りしたにんじんを炒めて、卵でとじるだけ。味付けはめんつゆでOK!

「しりしり」とは、沖縄の方言で千切りのことを指すそうです。

■レシピ出典:楽天レシピ

11:にんじんの黒こしょう炒め
常備菜レシピ

にんじんがちょっと硬いくらいで火を止めるのがポイント。黒こしょうがピリリとアクセントになっています。

炒めるだけの簡単レシピです!

■レシピ出典:楽天レシピ

12:ピーマンの佃煮
常備菜レシピ

醤油とみりんで煮詰めます。パプリカではなく、完熟ピーマンを使うところがポイントです。

おにぎりの具としてもおすすめの、ヘルシーな佃煮です。

■レシピ出典:楽天レシピ

13:にんじんの味噌炒め
常備菜レシピ

歯ごたえがあるくらいに炒めた人参に、味噌と生姜で味付けをします。黒ごまを散らすと、彩りのアクセントに。

卵焼きの中に入れても美味しいですよ!

■レシピ出典:楽天レシピ

14:にんじんとささみの大葉和え
常備菜レシピ

軽く炒めたにんじんに味噌と醤油で味付けをして、ササミと大葉を加えて和えるだけ。

■レシピ出典:楽天レシピ

15:ビタミン満載!簡単美味にんじんサラダ
常備菜レシピ

ツナ缶を使うことで、コクを出しています。レモン汁をキュッと絞って、酸味をプラスしましょう!レモン汁は、日持ちさせるのにも効果がありますよ。

粒マスタードでピリ辛風味に仕上げています。

■レシピ出典:楽天レシピ

16:にんじんマリネ
常備菜レシピ

らっきょうを食べたあとに、残った酢を再利用したにんじんのマリネです。リメイクレシピで節約しちゃいましょう!

■レシピ出典:楽天レシピ

17:にんじんの「のりつくきんぴら」
常備菜レシピ

「のりつくきんぴら」は、海苔の佃煮を使ったきんぴらです。シャキッとした食感を残して炒めたにんじんを、海苔の佃煮に和えてきんぴら風に。

■レシピ出典:楽天レシピ

18:超簡単!にんじんとツナのきんぴら
常備菜レシピ

炒めたニンジンに、ツナ・みりん・醤油を和えて、ごまをふりかければ完成。お弁当にもぴったりのレシピです。

■レシピ出典:楽天レシピ

19:ごまマヨにんじんサラダ
常備菜レシピ

作りおきに便利なごまマヨサラダ。半日以上おくことで、より味がなじみます。マヨ好きにはたまらない一品です。

■レシピ出典:楽天レシピ

20:自家製ドライトマト
常備菜レシピ

プチトマトを焼き上げてドライトマトを作ってから、ハーブたっぷりのオリーブオイルに漬けこみます。

イタリアン料理の付け合わせにもぴったり。

■レシピ出典楽天レシピ

緑の野菜を使った常備菜レシピ

ほうれん草、キャベツなど緑の野菜を使った常備菜レシピを紹介します。緑の野菜には、体をリラックスさせる効果がありますよ!

21:ズッキーニのお惣菜
常備菜レシピ

青ネギと、「セウジョ」というエビの塩漬けと一緒に炒めます。ビビンバなどの付け合わせにもおすすめです。

■レシピ出典:FOODIESレシピ

22:春菊のナムル
常備菜レシピ

ごま油とにんにくのみじん切りが、韓国風の味にするポイント!春菊はさっとお湯をくぐらせる程度に茹でて、シャキシャキ感を残しましょう。

■レシピ出典:楽天レシピ

23:セロリの葉の常備菜
常備菜レシピ

食物繊維がたっぷりのセロリは、できるだけたくさん摂りたい食材。茹でることで量が減るので、2束分もペロリと食べることができますよ!

■レシピ出典:楽天レシピ

24:ピーマンの常備菜
常備菜レシピ

薄あげといっしょにサラダ油で炒めて、醤油とみりんとお砂糖で味付けしただけのシンプルレシピ。

1日おくと、味が染みこんでおいしくなりますよ。

■レシピ出典:楽天レシピ

25:簡単ニラ炒め
常備菜レシピ

ニラは炒めすぎず、シャキシャキ感を残すとおいしいですよ。ご飯にのせたり、厚揚げにのせたり……と、トッピングとして活躍します。

■レシピ出典:楽天レシピ

26:キャベツの常備菜
常備菜レシピ

塩・砂糖・米酢・酒でキャベツをもみ込んだあと、水気を絞って冷蔵庫で保管します。

気づいたらあっという間に食べきってしまうほど、くせになるレシピです。

■レシピ出典:楽天レシピ

27:ほうれん草の胡麻和え
常備菜レシピ

茹でたほうれん草を醤油・みりん・砂糖で味付けしたあと、白ごまをふりかけて出来上がり。

黒ごまを一緒に散らすと、さらに栄養価がアップします!

■レシピ出典:楽天レシピ

28:大根の葉っぱでピリ辛常備菜
常備菜レシピ

ついつい捨ててしまいがちな大根の葉っぱも、立派なおかずになりますよ。

細かく刻んでごま油と唐辛子で炒めれば、ピリっと辛い常備菜のできあがり!

■レシピ出典:楽天レシピ

29:ササッとキャベツとコンビーフ炒め
常備菜レシピ

キャベツとコンビーフを炒めるだけ!キャベツの甘味とコンビーフの脂分がマッチして、箸が進みますよ。

鷹の爪や七味唐辛子などをかけると、さらにおいしくなります。

■レシピ出典:楽天レシピ

30:いんげんの胡麻和え
常備菜レシピ

めんつゆを使った、楽チンな胡麻和えレシピ。いんげんの筋はきちんと取り除きましょう!

■レシピ出典:FOODIESレシピ

31:チンゲンサイのナムル
常備菜レシピ

チンゲンサイのゆで加減は、茎にシャキシャキの歯ごたえが残る程度で。しめじやもやしを加えてもGOODです。にんにくを効かせるのがポイント!

■レシピ出典:楽天レシピ

32:簡単キャベツのコールスロー
常備菜レシピ

ポイントはキャベツの水気をしっかりと切ること。マヨネーズとブラックペッパーの組み合わせにハマります!

■レシピ出典:楽天レシピ

33:ピーマンの焼きびたし
常備菜レシピ

お酒のおつまみにもぴったりなレシピ。焼いたピーマンを醤油、だし汁、鰹節、みりん、お酒を和えてできあがり。

食べるときにもみ海苔をかけて、風味を楽しみましょう。

■レシピ出典:楽天レシピ

34:さやいんげんのアンチョビ入り胡麻和え
常備菜レシピ

アンチョビはキャベツと相性抜群のイメージがありますが、さやいんげんにもよく合うんです。

ごまを多めに振りかけたり、ちょっとだけみりんを足したりすると、マイルドに仕上がります。

■レシピ出典:楽天レシピ

35:オクラの常備菜
常備菜レシピ

そうめんや蕎麦の付け合わせにもおすすめの一品。

オクラはスーパーで売られているときの、ネットに入った状態のまま塩でもむと、表面の産毛がきれいにとれますよ!

■レシピ出典:楽天レシピ

36:ゴーヤとにんじんのツナ梅和え
常備菜レシピ

ゴーヤ特有の苦みも、ツナ缶と梅干しでマイルドに。梅干しのかわりに、チューブに入った梅のピューレを使用してもOK!

■レシピ出典:楽天レシピ

37:ブロッコリーと赤パプリカのツナあんかけ
常備菜レシピ

ツナ・卵・オリーブオイルで作った洋風あんかけを、たっぷりの野菜にかけて。間違いのない組み合わせのレシピです。

■レシピ出典:楽天レシピ

38:小松菜とジャコのピリ辛炒め
常備菜レシピ

小松菜は少しゆがいてから使います。水分をよく飛ばして、カリカリのジャコとしっかり和えましょう。

鷹の爪でピリ辛に仕上げて、大人の味に。

■レシピ出典:楽天レシピ

39:ツナ&チーズ in ブロッコリーサラダ
常備菜レシピ

ブロッコリーとツナのサラダに、カッテージチーズを加えてひと工夫。黒こしょうで味を整えています。

■レシピ出典:楽天レシピ

40:ししとうのちりめんじゃこ和え
常備菜レシピ

ちりめんじゃこは焦げやすいので、火を止めてから余熱で和えましょう。

そうめんの薬味やご飯のお供として大活躍する、ピリッと辛い常備菜です。

■レシピ出典:楽天レシピ

黄色の野菜を使った常備菜レシピ

かぼちゃ・とうもろこし・玉葱など、黄色の野菜を使った常備菜レシピをまとめてみました。

黄色の野菜は目にも良いので、積極的に取り入れたいですよね。

41:定番中の定番!かぼちゃの煮物
常備菜レシピ

作りたてでほかほかのかぼちゃも美味しいけれど、冷蔵庫で冷やしたものも味がしみておいしいですよね。

皮はつけたままで作ったほうが見栄えもよく、型くずれを防ぐことができます。

■レシピ出典:楽天レシピ

42:かぼちゃの黒こしょう炒め
常備菜レシピ

薄めにスライスしたかぼちゃと、薄切りの豚肉をいっしょにフライパンで炒めます。

黒こしょうを効かせれば、ピリリと辛いビールによく合うおつまみに大変身!

■レシピ出典:楽天レシピ

43:ミックスベジタブルの醤油煮
常備菜レシピ

下ごしらえ不要で、手軽に使えるミックスベジタブル。だしとお醤油、お酒を入れた鍋で煮立てたら完成です。

■レシピ出典:楽天レシピ

44:かぼちゃの煮物をポタージュに
常備菜レシピ

余ったかぼちゃの煮物を、ポタージュにリメイク!薄切りの玉葱を炒めて、かぼちゃといっしょにミキサーにかけます。

鍋に入れて、牛乳で溶かしていけば完成です。

■レシピ出典:楽天レシピ

45:パプリカと玉葱のマリネ
常備菜レシピ

黄色のパプリカと玉葱をたっぷりと使っています。さっと湯通しして玉葱の辛みを飛ばすと、食べやすくなります。

ハーブソルトを使うとさらに簡単に!

■レシピ出典:楽天レシピ

46:コーンたっぷりポテトサラダ
常備菜レシピ

じゃがいもとにんじんは、茹でたあときちんと粗熱をとってから、他の具材と和えましょう。

缶詰コーンのほんのりとした甘さがアクセントになって、くせになってしまう美味しさです。

■レシピ出典:楽天レシピ

47:生ハムと新玉葱のマリネ
常備菜レシピ

新玉葱のシーズンにはぜひ作ってみてほしいレシピ!生ハムに味がついているので、塩分は控えめに。

はちみつ、オリーブオイル、レモン汁またはビネガーで味付けをしています。

■レシピ出典:楽天レシピ

48:かぼちゃのピクルス
常備菜レシピ

かぼちゃ・パプリカ・レンコンを使っている、ちょっと変わったピクルスです。

かぼちゃの甘味とビネガーの酸味が意外と合うので、思わずパクパク食べて続けてしまいます!

■レシピ出典:楽天レシピ

49:醤油とみりんを使った和風玉葱マリネ
常備菜レシピ

トッピングとして使えるので、常備しておくと便利な一品。醤油・みりん・お酒を使った、和風マリネです。

■レシピ出典:楽天レシピ

50:かぼちゃの塩蒸し
常備菜レシピ

一口大に切ったかぼちゃを、塩入りの水に皮を下に向けて並べます。沸騰して火が通ったら、蓋を開けて水分をすべてとばしてできあがり。

定番の煮物に飽きてしまったときに挑戦してみてくださいね!

■レシピ出典:楽天レシピ

ごはんによく合う常備菜レシピ

白いご飯に合わせて食べたい常備菜は、たくさん知っていても損はありません!

ちょっと手を抜きたい日の食事や、朝食のときにも役立ちます。

51:ひじき煮
常備菜レシピ

煮物の定番!ミネラルが豊富なので、たっぷり作ってたくさん食べましょう。ごま油で風味付けするのを忘れずに。

■レシピ出典:楽天レシピ

52:なすの甘辛煮
常備菜レシピ

なすを醤油で甘辛く煮ています。鷹の爪を散らしてピリ辛に仕上げれば、ご飯にもよく合いますよ!

■レシピ出典:楽天レシピ

53:醤油麹の肉味噌そぼろ
常備菜レシピ

醤油麹と味噌を使ったそぼろです。にんにくが入っているので食欲増進の効果もアップ!

■レシピ出典:楽天レシピ

54:切り干し大根の煮物
常備菜レシピ

味付けにめんつゆを使用した簡単レシピ。甘くて食べやすい、定番の煮物です。

■レシピ出典:楽天レシピ

55:甘くてしょっぱいゴボウ常備菜
常備菜レシピ

とにかくご飯が進む一品!ごぼうの歯ごたえを感じられるように、茹で加減に注意しましょう。

■レシピ出典:楽天レシピ

56:かぶの葉っぱ
常備菜レシピ

かぶの葉っぱだけでもおいしいですが、ジャコや胡麻、鷹の爪を加えても◎。味付けは醤油・酒・みりん・砂糖のみです。

おにぎりの具としても役立ちますよ!

■レシピ出典:楽天レシピ

57:油揚げとピーマンの甘辛煮
常備菜レシピ

ご飯の上にのせて、どんぶり風に楽しめます。鰹節でとっただし汁と、醤油、砂糖のみのシンプルな味付けです。

油揚げからもうまみが出るので、深い味わいになっています。

■レシピ出典:楽天レシピ

58:しょうがの佃煮・カリカリふりかけ風
常備菜レシピ

しょうがを薄く千切りにして砂糖、醤油といっしょに火にかけ、お酒・花鰹・じゃこを加えて煮汁がなくなるまで煮詰めましょう。

汁気がなくなったら、胡麻を散らしてできあがり。

普通のしょうがよりも、新しょうがのほうが辛みが少なく、食べやすい仕上がりになります。

■レシピ出典:楽天レシピ

59:煮大豆
常備菜レシピ

ついつい市販のものを買ってしまいがちな煮大豆も、手作りして塩分・糖分を調節しましょう。

■レシピ出典:楽天レシピ

60:切り昆布の炒め煮
常備菜レシピ

生の切り昆布が出る、春におすすめの常備菜です。

■レシピ出典:楽天レシピ

常備しておきたいサラダのレシピ

食事のときにはできるだけつけたいサラダ。毎回、凝ったサラダを作るのは手間も食費もかかります。

サラダもまとめて作り置きしちゃいましょう!

61:あると便利なコールスロー
常備菜レシピ

そのまま食べてもおいしいけれど、サンドイッチの具としても使えるコールスロー。

キャベツは胃に優しいので、いくら食べてももたれないんですよ!

■レシピ出典:楽天レシピ

62:ひじきと水菜の和風サラダ
常備菜レシピ

梅酢を使ってさっぱりと仕上げているので、いくらでも食べられそうです。

■レシピ出典:楽天レシピ

63:ズッキーニを入れたポテトサラダ
常備菜レシピ

きゅうりの代わりにズッキーニを入れています。じゃがいもを潰しすぎないように注意!

野菜の水気はよく切って和えましょう。

■レシピ出典:楽天レシピ

64:生くずきりと野菜のマヨネーズサラダ
常備菜レシピ

生くずきりを使うところがポイントです。1日たっても堅くなりませんよ!

水分をしっかり切ってから、マヨネーズを加えましょう。

■レシピ出典:楽天レシピ

65:野菜不足解消!季節野菜の和風サラダ
常備菜レシピ

ポン酢、白だし、水、鷹の爪、削り節を合わせてだしを作っておきます。

そこに、旬の野菜をお好みで漬け込むだけ。シンプルでさっぱりとした、和風サラダのできあがりです。

■レシピ出典:楽天レシピ

66:キャベツとかまぼこのマヨサラダ
常備菜レシピ

キャベツの塩もみに、かまぼこを合わせてマヨネーズで和えるだけ。黒こしょうのアクセントをお忘れなく!

■レシピ出典:楽天レシピ

67:とろ芋サラダ
常備菜レシピ

里芋を使ったとろとろポテトサラダ。余った里芋の煮物を使ってもOK!

ねっとりとした舌触りがくせになる、おいしい里芋サラダができますよ。

■レシピ出典:楽天レシピ

68:豆とオリーブのサラダ
常備菜レシピ

豆の缶詰、オリーブ、にんにく、アンチョビ、オリーブオイル、ワインビネガーで和えてこしょうをふりかければ出来上がり。

クリームチーズやカッテージチーズを添えるのもおすすめです。

■レシピ出典:楽天レシピ

69:めんつゆで作る和風マリネ
常備菜レシピ

万能調味料・めんつゆを使ってマリネができちゃいます。焦げ目をつけたパプリカを、和風の味でいただきましょう。

■レシピ出典:楽天レシピ

70:イカとエビのマリネ・サラダ菜添え
常備菜レシピ

海鮮もたっぷりのサラダ風マリネ。イカとエビをさっと茹でて、オリーブオイルと塩こしょう、レモン汁で味を整えます。

しっかりと冷やして食べるのがおすすめです!

■レシピ出典:楽天レシピ

71:さっぱりしめじのマリネ
常備菜レシピ

きのこたっぷり、具だくさんのマリネはおつまみにもぴったり。

ハーブをかけて食べたり、ごま油をかけたりして、アレンジを楽しむのもおすすめです。

■レシピ出典:楽天レシピ

72:コロコロ夏野菜のトマトピクルス
常備菜レシピ

トマトソースでひと煮立ちさせているのがポイント。カリフラワーやブロッコリーを足してもよし!

野菜は小さくコロコロに切りそろえると、見た目もおいしそうに仕上がります。

■レシピ出典:楽天レシピ

73:しっとり大根サラダ
常備菜レシピ

めんつゆ、にんにくで和えたあと、ごま油をかけて仕上げましょう。さらに白ごまを振りかけると、風味が豊かになりますよ。

ゆずの皮を削ってかけるのもおすすめです。

■レシピ出典:楽天レシピ

74:乾物で作る中華風サラダ
常備菜レシピ

切り干し大根や春雨は、常備しておくと献立の幅が広がります。ウェイパーを使って中華風に仕上げるのがコツ!

■レシピ出典:楽天レシピ

75:ヘルシー!きのこのマリネ
常備菜レシピ

しめじ、舞茸などをたっぷり使ったきのこのマリネです。鷹の爪を丸々投入するのが、おいしさの秘密!

■レシピ出典:楽天レシピ

76:なすときのこ、トマトのレモンマリネ
常備菜レシピ

お好みのきのこをなす、トマトといっしょに炒めて、バルサミコ酢をイン!最後にトマトとレモンを添えてできあがり。

これだけでもお腹いっぱいになれるマリネです。

■レシピ出典:楽天レシピ

77:ピーマンと新玉葱のマリネ
常備菜レシピ

千切りにしたピーマンと新玉葱を、醤油とレモン汁で和えてごま油をかけるだけ。新玉葱の季節には、たっぷり食べたいレシピです!

■レシピ出典:楽天レシピ

78:カニカマときゅうりのマカロニサラダ
常備菜レシピ

茹でたマカロニときゅうり、カニカマをマヨネーズ・塩こしょうで和えるだけ。レタスやコーンなど、お好みの野菜でアレンジしてみましょう!

■レシピ出典:楽天レシピ

79:中華風サラダ
常備菜レシピ

ごま油、雄、醤油、砂糖だけの味付けでしっかり中華風の味に仕上がりますよ!

■レシピ出典:楽天レシピ

常備しておきたいドレッシング&ドレッシング活用レシピ

市販のドレッシングもいいけれど、たまには手作りのドレッシングを作ってみませんか?

作ったドレッシングは、熱湯消毒したビンなどに入れて保存しましょう。

80:さっぱり味のレモン塩だれ
常備菜レシピ

塩、レモン汁、ニンニク、黒こしょう、ごま油で作ったシンプルなレモン塩だれ

サラダはもちろん、焼いたお肉やお魚にかけて食べるのもおすすめです!

■レシピ出典:楽天レシピ

81:玉葱のドレッシング漬け
常備菜レシピ

TVで特集されたこともある、玉葱のドレッシング漬け。このままでも、トッピングとしても使えます。

玉葱をたっぷり食べて、サラサラの血液をめざしましょう!

■レシピ出典:楽天レシピ

82:ひじきのドレッシング漬け
常備菜レシピ

ひじきのレシピは煮物くらいしか思いつかない……という人も、多いのではないでしょうか。

簡単にできるひじきのドレッシング漬けは、覚えておくと便利な一品です。

■レシピ出典:楽天レシピ

83:色鮮やか!大葉のにんにくソース
常備菜レシピ

鮮やかなグリーンが目をひくソース。ポリフェノールがたっぷり含まれた、大葉ベースのソースです。

にんにくがたっぷり入っているので、和風でもイタリアンでも相性抜群!納豆に混ぜてもおいしいですよ。

■レシピ出典:楽天レシピ

84:ノンオイル青シソドレッシング
常備菜レシピ

定番の青シソドレッシングも手作りしちゃいましょう!醤油ベースで胡麻をたっぷり入れて。

■レシピ出典:楽天レシピ

85:隠し味はカルピス?フレンチドレッシング
常備菜レシピ

お子様にもぴったりのフレンチドレッシングのレシピ。ベースとなるのは、なんとカルピス

リンゴ酢とオイルを混ぜてこしょうを振れば、あっという間にできあがり。

■レシピ出典:楽天レシピ

86:マヨネーズでできる胡麻ドレッシング
常備菜レシピ

5分もあればできあがり!マヨネーズ、すりごま、砂糖、お酢、こしょうで甘酸っぱい胡麻ドレッシングに。

豚しゃぶなどにもぴったりです。

■レシピ出典:楽天レシピ

87:リンゴと玉葱のドレッシング
常備菜レシピ

すりおろしたリンゴ、玉葱、はちみつ、白ワイン、レモン果汁少々を混ぜ合わせるだけ。

リンゴと玉葱を荒く削れば、「食べるドレッシング」にもなりますよ。

■レシピ出典:楽天レシピ

88:簡単シーザーサラダドレッシング
常備菜レシピ

マヨネーズを使った簡単なシーザーサラダドレッシング

マヨネーズ、チューブのにんにく、豆乳または牛乳、レモン果汁にパルメザンチーズとこしょうでできあがり。

■レシピ出典:楽天レシピ

89:大活躍!大根おろしドレッシング
常備菜レシピ

めんつゆを使って簡単にドレッシングができちゃいます。

大根おろしにめんつゆ、だし醤油、はちみつ、バルサミコ酢、みりん、レモン汁、砂糖少々、和風だしの素を混ぜ合わせてできあがり。

■レシピ出典:楽天レシピ

90:赤みそドレッシング
常備菜レシピ

焼肉サラダにおすすめの、赤みそを使ったドレッシング。

赤みそ、ニンニク、豆板醤、醤油、酢、ごま油を使って、韓国風の味に仕上がります。

■レシピ出典:楽天レシピ

常備しておきたいおやつのレシピ

手間はかかるけれど、体にいい材料でお子様向けのおやつを作ってあげたいですよね。

毎日作るのは大変なので、おやつも作り置きしちゃいましょう!

愛情たっぷりのデザートレシピを紹介します。

91:簡単ピーナッツバター
常備菜レシピ

落花生とバター、ココナッツオイル、メープルシロップで簡単にできてしまうピーナッツバター。

アンチエイジング対策にもなりますよ!

■レシピ出典:楽天レシピ

92:とろ〜りバナナジャム
常備菜レシピ

健康にもよいバナナを、ジャムにしてしまいましょう!完熟したバナナを煮詰めて、好きな味付けをするだけ。

パンケーキに添えるのがおすすめです。

■レシピ出典:楽天レシピ

93:栗の渋皮煮
常備菜レシピ

マロングラッセのような味わいの渋皮煮。なんと2〜3ヶ月もつので、たっぷり作ってのんびりといただきましょう!

■レシピ出典:楽天レシピ

94:ドライフルーツ入りチョコフレークバー
常備菜レシピ

お腹の空いているときにも、大満足のおやつです。ドライフルーツの甘味があるので、砂糖は控えめに。

■レシピ出典:楽天レシピ

95:煮汁もおいしい黒豆煮
常備菜レシピ

てんさい糖など、体にやさしい甘味料を使うとヘルシーに。豆乳と一緒にミキサーにかけたり、ヨーグルトにいれたりするのもおいしいですよ。

■レシピ出典:楽天レシピ

96:体にやさしいきなこスティックパイ
常備菜レシピ

パイシートを使ったお手軽スティックパイ。短冊のように切って、きなこをまぶしてこんがり焼けばできあがり!

好きなものをトッピングしてもおいしそうですね。

■レシピ出典:楽天レシピ

97:3色ポップコーン
常備菜レシピ

大流行中のポップコーンも、お店に並ばず自宅で手作りしちゃいましょう。

マシュマロをフライパンで火にかけ、溶けたところにお好みの味付けをし、一気にポップコーンと絡めます。

意外と簡単にできるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

■レシピ出典:楽天レシピ

98:簡単プレーンクッキー
常備菜レシピ

定番のプレーンクッキーの作り方をマスターしておけば、自分好みの味にアレンジできます。

生地をたくさん作って冷凍しておけば、いつでも焼きたてクッキーが楽しめますよ!

■レシピ出典:楽天レシピ

99:はちみつ大根
常備菜レシピ

冷蔵庫で2~3ヶ月もつ、おやつにもなる大根のはちみつ漬けです。六角を入れると、のどの痛みにも効果アリ。

風邪予防に、食後に一口いただきましょう!

■レシピ出典:楽天レシピ

100:春巻きの皮で作ったあんこ焼き
常備菜レシピ

余った春巻きや餃子の皮で作りましょう。あんこを包んだ状態で保存して、焼きたてを食べるのがおすすめです!

■レシピ出典:楽天レシピ

忙しい毎日こそ、常備菜をつくろう!

時間がないときに頼りたくなる常備菜。たくさんレパートリーを増やして、家族も大満足の食卓にしたいですね!

忙しい毎日だからこそ、ちょっとでも時間のあるときにまとめて作ることで、食事の支度がグッと楽になります。

アレンジのきくレシピもたくさんあるので、自分オリジナルの常備菜を考えてみるのも楽しいですよ。

我が家の定番はコレ!という常備菜を見つけて、楽しい食卓にしてくださいね。

(※本記事は2014年12月17日時点の情報です。記事内容に基づいた行動実施は、ご自身の判断のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。)
【こちらもおすすめ】

【おとり物件に騙されるな!】おとり物件を見抜く8つの完全マニュアル

【家賃が無料?!】お金を使わないで引っ越しできるフリーレント物件って?

【一人暮らしの女性はチェック】東京で暮らす女性のための賃貸物件の選び方ポイント6つ

シェア!

93 件のコメント